![]() |
オートマ |
![]() |
左ハンドル |
![]() |
ディーラー車 |
![]() |
フル装備 |
![]() |
エアコン |
![]() |
パワーステアリング |
![]() |
パワーウィンドウ |
![]() |
カーステレオ |
![]() |
本革シート |
![]() |
アルミホイール |
![]() |
盗難防止装置 |
![]() |
定期点検記録簿 |
![]() |
取扱説明書 |
![]() |
リサイクル料金は預託済だが表示価格に含まれていないため購入時に別途必要となる。 |
ポルシェ 911(964)カレラ2 ティプトロニック MIZWAディーラー車

ポルシェ 911(964)カレラ2 ティプトロニック MIZWA正規ディーラー車 入庫致しました
1991年式 走行:64,000km 車検:受け渡し
外装色:グランプリホワイト(P5) 内装:ブラック
ENG:M64/02 62M55000
<装備・オプション>
・MIZWA正規ディーラー車
・左ハンドル
・ブラックレザーシート
・リアワイパー
・オンボードコンピューター
・純正16インチアルミホイール
・パワーステアリング
・パワーウインドウ
・エアコン
・スペアキー、取説、付属品有
・整備点検記録あり
①平成20年8月 26,267km時
②平成22年4月 35,202km時
③平成22年8月 36,500km時
④平成25年6月 41,813km時
⑤平成26年3月 45,161km時
⑥平成27年5月 50,221km時
⑦平成27年5月 50,301km時
⑧平成29年4月 51,772km時
⑨平成29年11月 52,456km時
⑩平成30年2月 52,703km時
⑪平成30年5月 53,036km時
⑫平成30年8月 53,194km時
⑬令和1年5月 53,454km時
⑭令和3年11月 57,526km時
⑮令和5年9月 62,039km時
☆弊社での作業内容☆
【エンジン関連】
本車両のエンジンはフルオーバーホールを実施しました。
クランクケースやシリンダー、ピストンなど各部パーツはウェットブラストにより丁寧に洗浄し計測を行い、内部まで徹底的にリフレッシュ。
バルブタイミング・クリアランスの調整に加え、バルブガイド打ち替えとシート加工を行い、空冷本来の性能を引き出しました。
タイミングチェーンまわり、各種センサー、点火系も点検・交換を行い、オイルやパワーステアリングの経年劣化しやすいホース類も新品に。さらに、フューエルタンクからエンジンまでの燃料ラインを総交換し、フィルターとプレッシャーレギュレーターも更新しました。
劣化しやすい部分を重点的にリフレッシュしたことで、見た目も中身も「安心して走れる」空冷ユニットに仕上がっています。
[作業内容一覧]
エンジンルームディープクリーニング
エキゾーストマフラーディープクリーニング&ポリッシング
<エンジンフルオーバーホール>
エンジン各部パーツディープクリーニング
クランクケース・シリンダーヘッド・カムシャフトハウジング・ピストン
パワーステアリングベルトハウジング・シリンダーエアダクト
エンジン各部計測・点検
クランクシャフトオイルクリアランス点検・測定
バルブタイミング調整
バルブクリアランス調整
排気ガス点検調整
IN&EXシリンダーヘッドバルブガイド打ち替え
シリンダーヘッドバルブシートカット加工
クランク・シリンダーテンパレチャ・オイルプレッシャーセンサー交換
ディストリビューターベルト・キャップ・ローター交換
スパークプラグ全数・プラグコード交換
<オイルタンク周りホースリフレッシュ>
オイルリザーバータンクホース×5交換
オイルフィルター~サーモハウジング間オイルホース交換
<フューエルホースフルリフレッシュ>
フューエルホースセンター・エンジン全数交換
プレッシャーレギュレーター交換
[交換部品一覧]
ピストンリング
インターミディエイトシャフトベアリング
チェーンテンショナー
タイミングチェーンガイドレール
コネクティングブリッジ
EX&INバルブカバー
クランクポジションセンサー
シリンダーテンパレチャセンサー
オイルプレッシャーセンサー
ディストリビューターベルト
ディストリビューターキャップ・ローター
スパークプラグ全数
スパークプラグコード
マニホールドフランジ
マニホールドラバーフランジ
オイルリザーバータンクホース×5
オイルフィルター~サーモハウジング間オイルホース
ブリーザーホース
パワーステアリングトゥースベルト
エンジンマウント
フューエルホース×9
フューエルプレッシャーレギュレーター
フューエルフィルター
【トランスミッション関連】
[作業内容一覧]
トランスミッションディープクリーニング
トランスミッションストレーナー・オイル交換
[交換部品一式]
トランスミッションストレーナー・オイル交換
【足まわり関連】
車の動きを支える足まわりは、目に見えない領域までしっかり手を入れました。
まず四輪アライメントを取り直し、まっすぐ走る・気持ちよく曲がるという基本性能をリセット。サスペンションやホイールハウスは徹底洗浄し、再度防錆処理を施しています。
ブレーキは前後ローター・パッドを新品にし、ホースも全数交換。ペダルを踏んだ分だけスッと減速する、911 らしいブレーキタッチを感じていただけるはずです。
ステアリングまわりもギアボックスやタイロッド、パワーステアリングのホースとタンクを一新し、軽快かつ芯のある操作感を回復。
さらにショックアブソーバーも前後とも新品へ交換、フロントロアアームのブッシュもリペア済みです。
段差でのショックの吸収が滑らかになり、コーナーでもしっかり踏ん張ります。見た目だけでなく「走りの安心感」まで甦った足まわりです。
[作業内容一覧]
四輪ホイールアライメント調整
ホイールハウスディープクリーニング
サスペンションディープクリーニング
各アーム類ディープクリーニング
<ブレーキリフレッシュ>
前後ブレーキホース交換
フロントブレーキローター・パッド交換
リアブレーキローター・パッド交換
<ステアリング系リフレッシュ>
ステリングギアボックス交換
ステアリングタイロッド交換
パワーステアリングフルードコンテナ交換
パワーステアリングプレッシャーホース×1交換
パワーステアリングリターンホース×2交換
<サスペンションリフレッシュ>
前後ショックアブソーバー交換
フロントロアコントロールアームリペアブッシュ交換
[交換部品一式]
前後ブレーキホース
フロントブレーキローター・パッド
リアブレーキローター・パッド
ダンピングプレート全数
パッドセンサー全数
ステリングギアボックス(リビルト品)
ステアリングギアボックスラバーブッシュ
ステアリングタイロッド
パワーステアリングフルードコンテナ
前後ショックアブソーバー
ダストブーツ・ストップバッファー
【外装関連】
修復歴がなく錆の発生も見られない健全なボディをベースに、外装の質感と信頼性の向上に力を入れました。
各パネルの状態を細かくチェックしたうえでオールペイントを実施し、経年劣化による色褪せや細かな傷を一新。ビーディングやシール、各種ガスケット類も交換し、密閉性や防水性といった実用面もしっかり確保しました。
インナーパネルとアンダーパネルについても丁寧にクリーニングして下地を整え、パネル本来の質感を引き出すことで、車両全体の仕上がりに深みを加えています。
フロントウインドシールドガラスは、飛び石によるキズが確認されたため新品に交換。ガラスフレームやウェザーストリップも同時にリフレッシュすることで、クリアな視界と防水性を確保しました。
モールや補器パーツはフラットブラックで再塗装し、全体のトーンを引き締め、ヘッドライト、ウインカー、フォグランプ、サイドマーカー、リアガーニッシュなど灯火類はすべて新品交換。新車当時の雰囲気と機能性を取り戻しています。
表面の美しさだけでなく、細部まで手を入れることで、クラシックポルシェ本来の存在感を丁寧に引き出しました。
[作業内容一覧]
ボディインナーパネルディープクリーニング
ボディアンダーパネルディープクリーニング
ボディオールペイント
各補器パーツフラットブラックペイント
ホイールセットペイント
<ランプ類リフレッシュ>
フロント左右フォグランプ交換
フロント左右ターンシグナルランプ交換
左右ヘッドランプレンズ交換
左右サイドマーカーランプ交換
リアセンターガーニッシュ交換
リア左右ラインセンスプレートランプ交換
フロントウインドシールドガラス交換
エンジンアンダーカバー交換(R-GOオリジナル)
[交換部品一式]
フロント左右フォグランプ
フロント左右ターンシグナルランプ
左右ヘッドランプレンズ
左右サイドマーカーランプ
リアセンターガーニッシュ
リア左右ラインセンスプレートランプ
フロントバンパー左右ロアパート
フロントフードエンブレム
フロントフードダンパー
フロントフードロックアッパーパート
左右ヘッドランプウォッシャージェットノズル
左右ウインドウォッシャージェットノズル
リアフードダンパー
リアフードインスクリプション
左右ドアウェザーストリップ
フロントウインドシールドガラス
フロントウインドシールドガラスフレーム
リアウインドシールドガラスフレーム
各シール・ビーディング・ガスケット類
エンジンルームダンピングマット
【内装関連】
車との時間をもっとも長く過ごす室内空間だからこそ、 “触れる・座る・操作する”、すべてに丁寧に手を入れました。
キャビン全体のクリーニングに加えて、ステアリングホイール、左右のシート、センターコンソールのスキンは、オリジナルの雰囲気を損なわないよう配慮しつつ張替えを実施。フロアーマットも新品に交換し、清潔感のある空間に仕上げました。
左右のパワーシートは、各部の点検・給油・調整を行い、スムーズな動作を確保。
メーターまわりはメーターガラスとオンボードコンピューターのバックライトを交換し、視認性を向上させるとともに、コックピット全体の美しさを高めています。
あわせて、左右エントリープレート、ルームミラー、ドアロックストライカー、前後スピーカーやリアスピーカーグリルなども新品に交換。視覚だけでなく、手に触れたときの感触、音楽が流れたときの音の印象まで、全方位での心地よさを追求しました。
細部にまでこだわった仕上げにより、乗るたびに満足感が得られる室内となっています。
[作業内容一覧]
キャビンルームトータルクリーニング
<キャビンルームリフレッシュ>
ステアリングホイールスキン交換
左右シートスキン交換
センターコンソールスキン交換
フロアーマット交換
<パワーシートセクショントータルメンテナンス>
左右パワーシート各部点検・給油・調整
<メーターリフレッシュ>
フューエルメーター ガラス交換
オイルーター ガラス交換
タコメーター ガラス・オンボードバックライト交換
スピードメーター ガラス交換
時計 ガラス交換
[交換部品一式]
左右エントリープレート
ルームミラー
左右ドアロックストライカー
前後スピーカー
リア左右スピーカーグリル
フューエルメーター ガラス
オイルーター ガラス
タコメーター ガラス・オンボードバックライト
スピードメーター ガラス
時計 ガラス
【電装関連】
見えにくいけれど、日常の快適さを大きく左右する電装まわり。今回の整備では、信頼性の向上と空調性能の改善を両立することを重視しました。
エアコンは、エバポレーター、エキスパンションバルブ、レシーバータンクを新品に交換し、R134a仕様へレトロフィット。ライン内部も丁寧にクリーニングし、汚れや詰まりを除去することで、冷却効率と耐久性を高めています。
エバポレーター交換にともない、ヒーターユニットも脱着・分解し、内部のディープクリーニングを実施しました。長年のホコリや汚れを徹底的に除去し、車内の空気環境にも配慮した整備内容としています。
あわせて、コンデンサーブロア、リアヒーターブロア、オイルクーラー関連の各リレーを予防整備として交換。こうした細かな作業の積み重ねが、トラブルの予防と安定動作に貢献しています。
電装系では、信頼性の高いリビルトオルタネーターを採用しました。さらに駆動系のベルト3本(エアコン・オルタネーター・ファン)をすべて交換し、ベルトセンサーやファンホイールベアリングも同時にリフレッシュ。
普段は意識することの少ない部分だからこそ、抜かりなく手を入れ、安心して気持ちよく乗れる1台に仕上げました。
[作業内容一覧]
<エアコンリフレッシュ>
エバポレーター交換
エキスパンションバルブ交換
レシーバータンク交換
R134aレトロフィットセット
オルタネーター(リビルト品)交換
[交換部品一式]
オイルクーラー・A/Cコンデンサーブロア・リアヒーターブロアリレー
エバポレーター
エキスパンションバルブ
レシーバータンク
R134aレトロフィットセット
オルタネーター(リビルト品)
Vベルト×3
ベルトセンサー
ファンホイールベアリング
【タイヤ】
メーカー:Continental
グレード:EXTREME CONTACT DWS 06PLUS
サイズ
:フロント 205/55ZR16(91W)|N5
:リア 225/50ZR16(92W)|N5
ポルシェ指定タイヤ
車両製作時間:726時間
弊社では独自の厳しい基準をクリアした車両のみ販売させていただいております。高い技術力を持った職人達により車両が入庫してから販売まで細部まで点検し修復作業に時間をかけ丁寧に車両を仕上げております。
最長120回払いまでの低金利オートローンもご利用いただけます、ぜひお問合せください。